2023/03/17 今日の野菜さんたちの記録ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 タマネギ①(フォーカス)の収穫 2 スナップエンドウ(スナック753)の開花 3 キヌサヤ(兵庫絹莢)の開花 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ランキング参加中のため…
2023/03/12 日曜日に行なった畑作業 1 エダマメ(サヤムスメ)の種まき 品目:エダマメ 品種:サヤムスメ(雪印種苗) 場所:地植え [作業スケジュール] 種まき 2023/03/12 1日目 エダマメ(サヤムスメ)の種まきをしました。 〈品種〉 ・サヤムスメ(雪印種苗) 〈…
1 ジャガイモの植え付け 品目:じゃがいも(種芋) 品種:キタアカリ、男爵 場所:地植え [作業スケジュール] 植え付け 2023/03/11 1日目 土寄せ(予定) 2023/04/08 芽かき(予定) 2023/04/08 追肥(予定) 2023/04/08 土寄せ(予定) 2023/04/29 追肥(予定…
2023/03/05 日曜日に行なった畑作業③ 1 茎ブロッコリー(スティックセニョール①)の植え付け 2 ブロッコリー(ピクセル①)の植え付け 1 茎ブロッコリー(スティックセニョール①)の植え付け 品目:茎ブロッコリー(種から) 品種:スティックセニョール 場所:地植え…
2023/03/05 日曜日に行なった畑作業② 1 キュウリ(なるなるZUTTO、なるなる、できすぎなるなる、風神)の種まき 2 ピーマン(デカチャンプ)の種まき 3 パセリ(パラマウント)の種まき 4 ニラ(広巾にら)の種まき 5 長ネギ(下仁田ねぎ)の種まき 【春まき】キュウリ…
2023/03/05 日曜日に行なった畑作業① 1 大玉トマト(麗夏、大安吉日、ホーム桃太郎EX、CF桃太郎ファイト)の種まき 2 中玉トマト(フルティカ)の種まき 3 ミニトマト(CF千果、CFプチぷよ、ピンキー、プリンセスアイコ)の種まき 〈品種〉 ・麗夏(サカタのタネ) …
2023/03/07 今日の野菜さんたちの記録 1 カボチャ(ブラックのジョー)の発芽 2 ナス(PC筑陽②)の発芽 3 ニンジン(Dr.カロテン5)の発芽 1 カボチャ(ブラックのジョー)の発芽 品目:カボチャ(種から) 品種:ブラックのジョー 場所:地植え [作業スケジュール] 種…
2023/03/04 土曜日に行なった畑作業② 1 ピーマン(京みどり、京波)の鉢上げ 2 パプリカ(フルーピーレッドEX)の鉢上げ 3 ピーマン(ニューエース)の鉢上げ 4 シシトウの鉢上げ 5 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ ピーマン(京みどり、京波)の鉢上げをしました。 〈…
1 ナス(とろーり旨なす①)の鉢上げ 2 ナス(狩留家なす②)の鉢上げ 3 ナス(庄屋大長①)の鉢上げ 4 ナス(PC筑陽①)の鉢上げ 5 ナス(千両二号、とげなし千両二号①)の鉢上げ ナス(とろーり旨なす①)の鉢上げをしました。 〈鉢上げ数量〉 ・12cm白色ポリポットを12ポッ…
2023/03/02 今日の野菜さんたちの記録1 ナス(庄屋大長②)の発芽 2 リーフレタス(マザーレッド)の発芽 3 レタス(フリフリッカー)の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ に…
2023/02/25 土曜日に行なった畑作業1 カボチャ(バターナッツ)の種まき 2 カボチャ(ブラックのジョー)の種まき 3 リーフレタス(マザーレッド)の種まき 4 シシトウ(万願寺とうがらし)の種まき 5 葉ネギ(浅黄系九条)の種まきーーーーーーーーーーーーーーーーー…
キュウリは夏場に次々と実をつけて大きくなり、水切れしないように管理して育てます。ツルを支柱にしっかり固定し這わせる方法と、地面を這わせる栽培法があります。 また、親づるに実がつく節成り系と、子・孫づるに実がつく枝成り系のキュウリがあります。
2023/02/15 今日の野菜さんたちの記録 1 パプリカ(フルーピーレッドEX)の発芽 2 ピーマン(京みどり、京波)の発芽 3 ピーマン(ニューエース)の発芽 4 シシトウ(甘とう美人)の発芽 5 シシトウの発芽 品目:ピーマン(種から) 品種:フルーピーレッドEX(タネのタ…
ナス(PC筑陽)が発芽しました。これで今年種まきしたナスはすべての品種(千両二号、庄屋大長、筑陽、とりーり旨なす、狩留家なす)で確認できました。ホッと一安心!昨日13日は雨模様で日差しも期待できなかったため、昼間も育苗トレーをビニールハウスに移…
レタス(極早生シスコ、フリフリッカー)の種まき。レタスは生育適温は18~23℃で涼しくて少なく乾燥した状況を好む。温度、肥料、土壌水分にとても敏感なため、管理をしっかり行う。くぼみに極早生シスコは1粒、フリフリッカーは2粒ずつ種をまく、qタネが隠れ…
1 ニンジン(Dr.カロテン5)の種まき 2 ニンニク(ホワイト六片、ジャンボニンニク)の追肥 3 キャベツ(春波)の追肥 4 長ネギ(下仁田ねぎ)の追肥 〈品種〉 ・Dr.カロテン5 〈品種情報〉 ・好光性種子 ・発芽温度 8度〜30度 ・水分量 毎日 〈種まき数量〉 3条に点…
ピーマン(ニューエース)の種まきをしました。・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく ・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる ・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる ・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつく…
2023/01/31 火曜日に行なった畑作業仕事が休みだったため、ナスとキャベツの種まきをしました。1 ナス(とろーり旨なす)の種まき 2 ナス(狩留家なす)の種まき 3 キャベツ(春波)の種まき 4 キャベツ(みさき)の種まきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
2023/01/22 日曜日に行なった畑作業1 ブロッコリー(ピクセル)の種まき 2 茎ブロッコリー(スティックセニョール)の種まき 3 ナス(狩留家なす)の種まきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。…
目次 2022/09/04 1日目 種まき 2022/09/23 20日目 間引き 2022/10/09 36日目 間引き、追肥、土寄せ 2022/10/30 57日目 収穫 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブロ…
石倉一本太ねぎの栽培方法 長ネギ栽培の成功事例 2021年11月09日植え付け 石倉一本太ねぎの特徴 石倉一本太ねぎは、関東で広くつくられる根深太ネギです。軟白部は太く、長さ30cm以上にもなり、やわらかくておいしく、寒さが厳しくなるとさらに甘みが増し、…
2022/02/13 今日の野菜さんたちの記録1 オクラ(ヘルシエ)の収穫 2 石倉一本太ねぎの追肥、土寄せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーー…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー品目:ニンニク 品種:ホワイト六片 場所:地植え 状態:終了(2022/05/29:収…
2022/05/29 日曜日に行なった畑作業1 タマネギ ( ネオアース )の収穫 2 ニンニク ( ホワイト六片 )の収穫 3 カボチャ(ブラックのジョー)の植え付け 4 カボチャ(バターナッツ)の植え付けーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、ク…
2022/04/29から2022/05/08に行なった主な畑作業1 トマトの植え付け 2 ナスの植え付け 3 ピーマンの植え付け 4 シシトウの植え付け 5 ジャガイモの追肥、土寄せ 6 長ネギの追肥、土寄せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリ…
2022/04/17 日曜日に行なった畑作業1 はぐらうり(青はぐら、白はぐら)の種まき 2 ゴーヤ(あばしゴーヤ)の種まき 3 カボチャ(バターナッツ)の種まき 4 ブロッコリー ( ピクセル )の追肥 5 茎ブロッコリー ( スティックセニョール )の頂花蕾収穫、追肥ーーーー…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 茎ブロッコリー ( スティックセニョール )の種まき 2 茎ブロッコリー (…
2022/04/13 水曜日に行なった畑作業1 トウモロコシ(ゴールドラッシュ)の種まき#1 2 タマネギ ( ネオアース )の薬剤散布、追肥 3 ニンニク ( ホワイト六片 )の薬剤散布、追肥 4 キュウリ(できすぎなるなる、VR夏すずみ、他2種)の鉢上げ 5 大玉スイカ(夏武輝、…
2022/04/09 土曜日に行なった畑作業1 オクラ(ヘルシエ)の種まき 2 ピーマン(ししピー)の鉢上げ 3 シシトウ(万願寺とうがらし)の鉢上げ 4 ピーマン(デカチャンプ)の鉢上げーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力…
2022/04/08 今日の野菜さんたちの記録1 ジャガイモ(男爵、キタアカリ)の発芽 2 ナスの鉢ずらし 3 カボチャ(ブラックのジョー)の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほ…