今日の野菜さんたちの記録
2023/03/17 今日の野菜さんたちの記録ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 タマネギ①(フォーカス)の収穫 2 スナップエンドウ(スナック753)の開花 3 キヌサヤ(兵庫絹莢)の開花 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ランキング参加中のため…
2023/03/07 今日の野菜さんたちの記録 1 カボチャ(ブラックのジョー)の発芽 2 ナス(PC筑陽②)の発芽 3 ニンジン(Dr.カロテン5)の発芽 1 カボチャ(ブラックのジョー)の発芽 品目:カボチャ(種から) 品種:ブラックのジョー 場所:地植え [作業スケジュール] 種…
2023/03/02 今日の野菜さんたちの記録1 ナス(庄屋大長②)の発芽 2 リーフレタス(マザーレッド)の発芽 3 レタス(フリフリッカー)の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ に…
2023/02/15 今日の野菜さんたちの記録 1 パプリカ(フルーピーレッドEX)の発芽 2 ピーマン(京みどり、京波)の発芽 3 ピーマン(ニューエース)の発芽 4 シシトウ(甘とう美人)の発芽 5 シシトウの発芽 品目:ピーマン(種から) 品種:フルーピーレッドEX(タネのタ…
ナス(PC筑陽)が発芽しました。これで今年種まきしたナスはすべての品種(千両二号、庄屋大長、筑陽、とりーり旨なす、狩留家なす)で確認できました。ホッと一安心!昨日13日は雨模様で日差しも期待できなかったため、昼間も育苗トレーをビニールハウスに移…
2022/02/13 今日の野菜さんたちの記録1 オクラ(ヘルシエ)の収穫 2 石倉一本太ねぎの追肥、土寄せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーー…
2022/04/08 今日の野菜さんたちの記録1 ジャガイモ(男爵、キタアカリ)の発芽 2 ナスの鉢ずらし 3 カボチャ(ブラックのジョー)の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほ…
2022/04/06 今日の野菜さんたちの記録1 ピーマン ( カリフォルニアワンダー )の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーー…
2022/03/29 今日の野菜さんたちの記録1 大玉スイカ(夏武輝)の発芽 2 小玉スイカ(ひとりじめNEO)の発芽 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーー…
2022/03/24 今日の野菜さんたちの記録1 シシトウ(万願寺とうがらし)の発芽 2 トウガラシ(鷹の爪トウガラシ)の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーー…
2022/02/07 今日の野菜さんたちの記録1 ナス ( とろーり旨なす )の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1 ナス …
にほんブログ村 にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1 茎ブロッコリー ( スティックセニョール )の収穫 2 ブロッコリー ( ピクセル )の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1 茎ブロッコリー ( スティックセニョール )の収穫 1…
にほんブログ村 にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1 ナス ( 狩留家なす )の発芽 2 キャベツ ( みさき )の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1 ナス ( 狩留家なす )の発芽1月23日に播種して12日目、ナス ( 狩留家なす )が発…
にほんブログ村 にほんブログ村 2021/11/19 今日の野菜さんたちの記録1 77日目の山東ハクサイ ( 新あづま )の成長記録 2 84日目のホームタマネギの成長記録 3 ニラ ( 自家採種 )の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1 77日目の山東ハクサイ ( 新…
今日、ニンジンの種まきをしました。わが家は、あまりニンジンの消費量が多くないため、少なめで【種まき】 畝面を平らにして、そこに深さ1cm程度の溝を作り、そこに条まきし薄く土をかけました。 発芽するまでは、乾燥しないように水やりを継続します。《…
種まきから10日目割れた種から葉が出てきました。毎日、水やりは欠かさずにただ、残念なことに春に自家採種したものは発芽の兆候なしです。【 次の栽培行程、植え付け 定植 】本葉3枚程度で植え付け本葉数が5枚になってから定植すると寒害を受けやすくなって…
2020/08/02 種まきセルトレー8セルに培養土を入れて、1セルに1粒ずつ種まきをしました。2020/08/12 発芽写真は発芽から2日後の8/14日のものです。2020/08/22 鉢上げなんだかヒョロヒョロしているので、少し早いかもだけど、鉢上げしました。2020/09/06 植え…
キャベツ(2021春収穫用)の種まきをしました。品目:キャベツ(種から) 品種:金系201号【キャベツの種まき】・セルトレイ6×6に1種ずつ 【キャベツに関する情報】冬キャベツは、玉が固くしまって中が白く、春キャベツは、巻がゆるくて緑色が濃く、中まで緑色。…
☆ カブ(スワン) ☆9月6日に種まきし、9月10日に発芽しました。種まきは、90cmの畝幅に3条とし、条間20cm、株間20cmで1か所に4粒ずつ、種まき後は土をかけ、防虫ネットでトンネルを設置しました。 タキイ種苗 野菜 種子 カブ スワン価格:330円(税込、送料別)…
【2020年2月9日】 まだ寒さが厳しい2月、連結ポットに一粒ずつ種まきをしました。外の気温は昼間でも10度を越えないので、昼間は簡易ビニールハウスの中、夜はホットカーペットの上で加温し、発芽を待つことに。夜に水やりをすると徒長するため、水やりは朝…
●種まき作業日 : 2020-03-20 キュウリ(夏すずみ)の種まきをしました。plantsnote.jp1袋16種、セルトレイまきキュウリ(夏すずみ)の種まき ●夏すずみが発芽作業日 : 2020-03-26 キュウリ 夏すずみ が発芽plantsnote.jp ●キュウリ(夏すずみ)を鉢上げ作業日 : 20…
ゴーヤ(ニガウリ)の栽培は、種まきの前に芽だしをした方が良いまずは、とがった部分を爪切りでカットこの時に、中の白いのには傷をつけないように器にティッシュを敷いて水で浸す完全に水に浸けると酸欠やカビの発生となるため、ティッシュやキッチンペーパ…
2020/02/02家の近所のホームセンターでイチゴ おいCベリーの苗を購入し、植木鉢に植え付けました。2月中は、外で寒さにあて、下旬に簡易ビニールハウスンの中へ移動毎日、水やりは欠かさずに、3/23日には初収穫を迎えました。練乳が付いているのか?と思うほ…
種まきから11日目、カボチャ 雪化粧 が発芽しました。種まきから11日目 OUTDOOR好きのROOM にほんブログ村
OUTDOOR好きのROOM にほんブログ村茎ブロッコリー はそろそろポットに移しかえです♥️白菜もこんなに大きくなりました♥️トマトは本葉が出てきましたピーマンも本葉が♥️上品に、フェミニンに、華やかレースブラウス ブラウス / 華やかレースと柔らかシフォンで…
OUTDOOR好きのROOM にほんブログ村左側のセルトレイは、 1/26に種まきしたナス(千両二号) ピーマン(京みどり) 茎ブロッコリー(スティックセニョール)右にセルトレイは、 2/4に種まきしたナス(千両二号) ピーマン(京みどり) キャベツ(四季どりキャベツ)どちら…
行者にんにくが部分的に発芽し始めました50株を植えたので、これからどんどん出てくるのを期待しています♥️昨日から急激に気温が下がったので、ちょっと成長が止まるかもしれませんが 生行者にんにく(ぎょうじゃ)【1kg】送料無料!天然100%!北海道の野山…
OUTDOOR好きのROOM にほんブログ村 今まで栽培したことがないのですが主人がダイエットのためわが家ではキャベツの消費が激しいのでキャベツの種を撒きました♥️余った列にナスとピーマンも♥️セルトレイなので、混ぜると判らなくなっちゃう!とブツブツ言いな…
OUTDOOR好きのROOM にほんブログ村 昨日、ナス、ピーマン、スティックセニョールの種まきをしました まだ、気温が低いので、お試しです もう少し暖かくなったら、本格的な種まきをします 品種は ナス ー 千両二号 タネのタキイ 果色が濃黒紫色でツヤの良い長…
OUTDOOR好きのROOM にほんブログ村 今日は週末♥️ソラマメさんにアブラムシよけのために、キラキラテープを巻きましたあまり大きくなっていないので、土寄せも一緒にふっくらほくほく春の味♪春の香り漂うソラマメ♪ 【送料無料】九州・和歌山産他 ”一寸豆(そ…