週末だけの野菜作り日記 家庭菜園

平日は会社勤め、週末に自宅で野菜作り(家庭菜園)を楽しんでいます😁ボチボチ更新していきます🤗

オクラの種まきと小松菜の種まき -2024/04/14今日の畑作業-

2024/04/14 日曜日に行なった畑作業

1 オクラ(ヘルシエ)の種まき
2 コマツナ(良太郎)の種まき
3 カブ(スワン)の追肥
4 キヌサヤ(兵庫絹莢)の追肥
5 スナップエンドウ(豊姫)の植え付け
6 キャベツ(みさき、春波)の追肥

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 オクラ(ヘルシエ)の種まき

品目:オクラ(種から)
品種:ヘルシエ
場所:地植え
状態:1日目 (積算温度:17.6℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/04/14 1日目
種まき 2024/04/14 1日目 17.6℃

オクラ(ヘルシエ)の種まきをしました。

〈品種〉
・ヘルシエ(タキイ種苗)
〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 25度〜30度
・水分量 表面が乾いたら

〈種まき数量〉
119ポット 3袋使用
〈種まき方法〉
・9cmポットに培養土を入れる
・土の表面に指で深さ1cm程度のくぼみ3か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・土をかぶせる
・手で軽く押さえる
・たっぷりと水をかける
注:種まきが浅すぎると発芽率が下がる

〈育苗管理〉
・播種後は、ビニールハウス内で育苗
注:温度は15度以上を確保

2 コマツナ(良太郎)の種まき

品目:春・夏小松菜
品種:良太郎
場所:地植え
状態:1日目 (積算温度:17.6℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/04/14 1日目
種まき 2024/04/14 1日目 17.6℃

コマツナ(良太郎)の種まきをしました。

〈品種〉
・良太郎(アタリヤ)

〈品種情報〉
・好光性種子
・発芽温度 20度〜25度
・水分量 表面が乾いたら

〈土づくり〉
・キャベツの収穫後の防虫ネットをそのまま利用
・キャベツの株を掘り起こし、鶏ふんを入れて土をひっくり返し、細かくしてから平らにした

〈畝づくり〉
・3条植え
・畝幅90cm
・条間20cm

〈種まき方法〉
・畝を平らにならす
・平らにならした畝に支柱を横にして押しつけ、タネをまく溝をつくる
・溝に種をパラパラと撒く。
・タネをまいた溝のわきから、親指と人差し指で土をつまむようにして、軽く土をかぶせる
・手で軽く押さえます。
・たっぷり水をかけます。

3 カブ(スワン)の追肥

品目:カブ
品種:スワン
場所:地植え
状態:29日目 (積算温度:350.9℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/03/17 1日目
種まき 2024/03/17 1日目 14.8℃
発芽 2024/03/31 15日目 151.2℃
追肥 2024/04/14 29日目 350.9℃

カブ(スワン)の追肥をしました。

鶏ふんを株間にまいて中耕しをしながら土になじませた

4 キヌサヤ(兵庫絹莢)の追肥

品目:エンドウ(種から)
品種:兵庫絹莢
場所:地植え
状態:164日目 (積算温度:1417.8℃)
[作業スケジュール]
スタート 2023/11/03 1日目
種まき 2023/11/03 1日目 17℃
支柱立て 2024/03/10 129日目 1011.2℃
追肥 2024/03/10 129日目 1011.2℃
追肥 2024/04/14 164日目 1417.8℃

キヌサヤ(兵庫絹莢)の追肥、土寄せをしました。

追肥、土寄せ】
畝に沿って鶏ふんをばら撒いてクワで株元に土寄せ

5 スナップエンドウ(豊姫)の植え付け

品目:エンドウ(種から)
品種:スナック753、豊姫
場所:地植え
状態:164日目 (積算温度:1417.8℃)

[作業スケジュール]
スタート 2023/11/03 1日目
種まき 2023/11/03 1日目 17℃
種まき 2024/02/18 108日目 867℃
発芽 2024/02/26 116日目 930.6℃
支柱立て 2024/03/10 129日目 1011.2℃
追肥 2024/03/10 129日目 1011.2℃
植え付け 2024/04/14 164日目 1417.8℃

スナップエンドウ(豊姫)の植え付けをしました。

2月18日にポットへ播種した株を植え付け

〈植えつけ方法〉
・畝に苗がすっぽり入るぐらいの植え穴をあける
・植え穴にたっぷりと液体肥料を注ぎ、水が引くのを待つ
・根鉢をくずさないようにポットから苗を取り出し、植え穴に入れる
・苗の根に土がしっかりと密着するように周りの土を寄せる
・株元に土を寄せて手で軽く押さえる
・株元にたっぷり水をかける

6 キャベツ(みさき、春波)の追肥

品目:キャベツ(種から)
品種:みさき、春波
場所:地植え
状態:72日目 (積算温度:654.3℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/02/03 1日目
種まき 2024/02/03 1日目 5.8℃
発芽 2024/02/08 6日目 21℃
発芽 2024/02/12 10日目 44.7℃
鉢上げ 2024/02/24 22日目 155.9℃
植え付け 2024/03/17 44日目 318.2℃
追肥 2024/04/14 72日目 654.3℃

キャベツ(みさき、春波)の追肥をしました。

鶏ふんを株間に施肥した


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

蕎麦の種まき -2024/04/07今日の畑作業-

2024/04/07 日曜日に行なった畑作業

1 ソバ(玄蕎麦)の種まき

品目:ソバ(種から)
品種:玄蕎麦
場所:地植え
状態:1日目 (積算温度:17.2℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/04/07 1日目
種まき 2024/04/07 1日目 17.2℃

ソバ(玄蕎麦)の種まきをしました。

これまで蕎麦は栽培したことがないのですが、車で30分ほど離れた場所で蕎麦づくりを開始します。

畑の中で水はけの良い場所を選んで、鍬で浅くスジを作ります。

そのスジを足で踏んで転圧して種をまきやすくします。

転圧した場所にそばの種をパラパラと撒いていき、最後に足で軽く土をかぶせます。

最終的に蕎麦の種900g✕2袋を使用し、13本の畝に種まきをしました。

仲間4人で作業を行い、1時間程度で種まきは終了です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カブや小松菜の収穫作業 -2024/04/06今日の畑作業-

2024/04/06 土曜日に行なった畑作業

1 カブ(ラティーナ)の収穫
2 コマツナ(ちぢみこまつ菜、菜々美)の収穫
3 ツケウリ(青はぐらうり、白はぐらうり)の発芽

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 カブ(ラティーナ)の収穫

品目:カブ
品種:ラティー
場所:地植え
状態:64日目 (積算温度:532.5℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/02/03 1日目
種まき 2024/02/03 1日目 5.8℃
発芽 2024/02/12 10日目 44.7℃
間引き 2024/03/20 47日目 341.2℃
収穫 2024/04/06 64日目 532.5℃

カブ(ラティーナ)の収穫を開始しました。

写真の小さいのは間引き忘れを間引いたもの

緻密で軟らかな肉質なので、生で食べると最高においしいです。

2 コマツナ(ちぢみこまつ菜)の収穫

品目:春・夏小松菜
品種:ちぢみこまつ菜
場所:その他
状態:90日目 (積算温度:671.2℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/01/08 1日目
種まき 2024/01/08 1日目 3.6℃
発芽 2024/01/14 7日目 26℃
発芽 2024/01/17 10日目 37.7℃
追肥 2024/01/28 21日目 108.3℃
収穫 2024/04/06 90日目 671.2℃

コマツナ(ちぢみこまつ菜)の収穫を開始しました。

3 ツケウリ(青はぐらうり、白はぐらうり)の発芽

品目:ツケウリ(種から)
品種:青はぐらうり、白はぐらうり
場所:地植え
状態:8日目 (積算温度:111.8℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/03/30 1日目
種まき 2024/03/30 1日目 16.5℃
発芽 2024/04/06 8日目 111.8℃

ツケウリ(青はぐらうり、白はぐらうり)が発芽しました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

エダマメ(サヤムスメ)の種まき -2024/03/31今日の畑作業-

2024/03/31 日曜日に行なった畑作業

1 エダマメ(サヤムスメ)の種まき
2 カブ(スワン)の発芽

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 エダマメ(サヤムスメ)の種まき

品目:エダマメ
品種:サヤムスメ
場所:地植え
状態:1日目 (積算温度:17.5℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/03/31 1日目
種まき 2024/03/31 1日目 17.5℃

エダマメ(サヤムスメ)の種まきをしました。

〈品種〉
・サヤムスメ(雪印種苗)

〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 25度〜30度
・水分量 様子を見ながら

〈土づくり〉
苦土石灰、牛ふんを入れて耕運

〈畝づくり〉
・1条植え
・株間 10cm

〈種まき方法〉
・鍬で3cm程度の深さの植え筋をつける
・10cm間隔で1か所に種を2粒ずつまく
・土をかぶせて、手で軽く押さえる
・たっぷり水をかける
・防虫ネットをベタ掛け

2 カブ(スワン)の発芽

品目:カブ
品種:スワン
場所:地植え
状態:18日目 (積算温度:151.2℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/03/17 1日目
種まき 2024/03/17 1日目 14.8℃
発芽 2024/03/31 15日目 151.2℃

カブ(スワン)が発芽しました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ナスの鉢上げ -2024/03/30今日の畑作業 その3/3-

2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その3/3

1 ナス(ラクロ)の鉢上げ
2 ナス(PC筑陽、筑陽)の鉢上
3 ナス(とげなし千両二号)の鉢上げ
4 ナス(黒福)の鉢上げ
5 ナス(飛天長)の鉢上げ

2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その1/3(別の記事)

1 キュウリ(北進、うどんこ病に強いキュウリ、ずーっととれるキュウリ)の種まき
2 はぐらうり(青はぐらうり、白はぐらうり)の種まき
3 ゴーヤ(願寿)の種まき

2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その2/3(別の記事)

1 シシトウ(万願寺とうがらし)の鉢上げ
2 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ
3 シシトウの鉢上げ
4 ピーマン(ニューエース)の鉢上げ
5 ピーマン(ししピー)の鉢上げ
6 ピーマン(デカチャンプ、とんがりパワー)の鉢上げ
7 ピーマン(京みどり、京ひかり)の鉢上げ
8 パプリカ(フルーピーレッドEX)の鉢上げ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 ナス(ラクロ)の鉢上げ

品目:ナス(種から)
品種:ラク
場所:地植え
状態:48日目 (積算温度:398.4℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/02/12 1日目
種まき 2024/02/12 1日目 記5.9℃
発芽 2024/02/29 18日目 記148.8℃
鉢上げ 2024/03/30 48日目 398.4℃

ナス(ラクロ)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・12cmポリポット(黄色)を7ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルボックスから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・活着を良くするため液体肥料をたっぷりかける

2 ナス(PC筑陽、筑陽)の鉢上

品目:ナス(種から)
品種:PC筑陽、筑陽
場所:地植え
メモ:
状態:48日目 (積算温度:398.4℃℃)
[作業スケジュール]
スタート 2024/02/12 1日目
種まき 2024/02/12 1日目 5.9℃
発芽 2024/02/28 17日目 142.7℃
鉢上げ 2024/03/30 48日目 398.4℃

ナス(PC筑陽、筑陽)の鉢上げを記録しました。

〈鉢上げ数量〉
・12cmポリポット(ピンク色)を11ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルボックスから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・活着を良くするため液体肥料をたっぷりかける

3 ナス(とげなし千両二号)の鉢上げ

品目:ナス(種から)
品種:とげなし千両二号
場所:地植え
状態:48日目 (積算温度:398.4℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/02/12 1日目
種まき 2024/02/12 1日目 5.9℃
発芽 2024/03/02 20日目 164.1℃
鉢上げ 2024/03/30 48日目 398.4℃

ナス(とげなし千両二号)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・12cmポリポット(みどり色)を15ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルボックスから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・活着を良くするため液体肥料をたっぷりかける

4 ナス(黒福)の鉢上げ

品目:ナス(種から)
品種:黒福
場所:地植え
状態:29日目 (積算温度:240.6℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/03/02 1日目
種まき 2024/03/02 1日目 6.3℃
発芽 2024/03/11 10日目 57.7℃
鉢上げ 2024/03/30 29日目 240.6℃

ナス(黒福)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・12cmポリポット(白色)を12ポット
・9cmポリポットを6ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・活着を良くするため液体肥料をたっぷりかける

5 ナス(飛天長)の鉢上げ

品目:ナス(種から)
品種:飛天長
場所:地植え
状態:29日目 (積算温度:240.6℃)
[作業スケジュール]
スタート 2024/03/02 1日目
種まき 2024/03/02 1日目 6.3℃
発芽 2024/03/11 10日目 57.7℃
鉢上げ 2024/03/30 29日目 240.6℃

ナス(飛天長)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・12cmポリポット(青色)を12ポット
・9cmポリポットを5ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・活着を良くするため液体肥料をたっぷりかける


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シシトウとピーマンの鉢上げ -2024/03/30今日の畑作業 その2/3-

2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その2/3

1 シシトウ(万願寺とうがらし)の鉢上げ
2 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ
3 シシトウの鉢上げ
4 ピーマン(ニューエース)の鉢上げ
5 ピーマン(ししピー)の鉢上げ
6 ピーマン(デカチャンプ、とんがりパワー)の鉢上げ
7 ピーマン(京みどり、京ひかり)の鉢上げ
8 パプリカ(フルーピーレッドEX)の鉢上げ

2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その1/3(別の記事)

1 キュウリ(北進、うどんこ病に強いキュウリ、ずーっととれるキュウリ)の種まき
2 はぐらうり(青はぐらうり、白はぐらうり)の種まき
3 ゴーヤ(願寿)の種まき

2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その3/3(別の記事)

1 ナス(ラクロ)の鉢上げ
2 ナス(PC筑陽、筑陽)の鉢上
3 ナス(とげなし千両二号)の鉢上げ
4 ナス(黒福)の鉢上げ
5 ナス(飛天長)の鉢上げ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 シシトウ(万願寺とうがらし)の鉢上げ

品目:シシトウ(種から)
品種:万願寺とうがらし
場所:地植え
状態:36日目 (積算温度:285.6℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/02/24 1日目
種まき 2024/02/24 1日目 4.3℃
発芽 2024/03/09 15日目 90.6℃
鉢上げ 2024/03/30 36日目 285.6℃

シシトウ(万願寺とうがらし)の鉢上げを記録しました。

〈鉢上げ数量〉
・9cmポリポットを17ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・活着を良くするため液体肥料をたっぷりかける

2 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ

品目:シシトウ(種から)
品種:甘とう美人
場所:地植え
メモ:1回目の播種2/3、2回目の播種2/24
状態:57日目 (積算温度:437.2℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/02/03 1日目
種まき 2024/02/03 1日目 5.8℃
発芽 2024/02/14 12日目 60.3℃
種まき 2024/02/24 22日目 155.9℃
鉢上げ 2024/03/09 36日目 242.2℃
鉢上げ 2024/03/30 57日目 437.2℃

シシトウ(甘とう美人)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・9cmポリポットを17ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・活着を良くするため液体肥料をたっぷりかける

3 シシトウの鉢上げ

品目:シシトウ(種から)
品種:シシトウ
場所:地植え
メモ:
状態:36日目 (積算温度:285.6℃)
[作業スケジュール]
スタート 2024/02/24 1日目
種まき 2024/02/24 1日目 4.3℃
発芽 2024/03/09 15日目 90.6℃
鉢上げ 2024/03/30 36日目 285.6℃

シシトウの鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・9cmポリポットを22ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・活着を良くするため液体肥料をたっぷりかける


4 ピーマン(ニューエース)の鉢上げ

品目:ピーマン(種から)
品種:ニューエース
場所:地植え
状態:48日目 (積算温度:398.4℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/02/12 1日目
種まき 2024/02/12 1日目 5.9℃
発芽 2024/02/25 14日目 120.7℃
種まき 2024/03/02 20日目 164.1℃
鉢上げ 2024/03/30 48日目 398.4℃

ピーマン(ニューエース)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・9cmポリポットを16ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルボックス、セルトレイから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・活着を良くするため液体肥料をたっぷりかける

5 ピーマン(ししピー)の鉢上げ

品目:ピーマン(種から)
品種:ししピー
場所:地植え
状態:36日目 (積算温度:285.6℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/02/24 1日目
種まき 2024/02/24 1日目 4.3℃
発芽 2024/03/09 15日目 90.6℃
鉢上げ 2024/03/30 36日目 285.6℃

ピーマン(ししピー)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・9cmポリポットを9ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・活着を良くするため液体肥料をたっぷり水をかける

6 ピーマン(デカチャンプ、とんがりパワー)の鉢上げ

品目:ピーマン(種から)
品種:デカチャンプ、とんがりパワー
場所:地植え
状態:42日目 (積算温度:346.3℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/02/18 1日目
種まき 2024/02/18 1日目 記12.6℃
発芽 2024/03/09 21日目 151.4℃
種まき 2024/03/20 32日目 250.4℃
鉢上げ 2024/03/30 42日目 記346.3℃

ピーマン(デカチャンプ、とんがりパワー)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・デカチャンプ 12cmポリポット(黒色)を5ポット
・とんがりパワー 12cmポリポット(オレンジ色)を4ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルボックスから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・活着を良くするため液体肥料をたっぷりかける

7 ピーマン(京みどり、京ひかり)の鉢上げ

品目:ピーマン(種から)
品種:京みどり、京ひかり
場所:地植え
状態:48日目 (積算温度:398.4℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/02/12 1日目
種まき 2024/02/12 1日目 記5.9℃
発芽 2024/02/25 14日目 120.7℃
種まき 2024/03/02 20日目 164.1℃
鉢上げ 2024/03/30 48日目 398.4℃

ピーマン(京みどり、京ひかり)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・京みどり 12cmポリポット(みどり色)を11ポット
・京ひかり 12cmポリポット(青色)を12ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・活着を良くするため液体肥料をたっぷりかける

8 パプリカ(フルーピーレッドEX)の鉢上げ

品目:パプリカ(種から)
品種:フルーピーレッドEX
場所:地植え
状態:42日目 (積算温度:346.3℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/02/18 1日目
種まき 2024/02/18 1日目 12.6℃
発芽 2024/03/14 26日目 187.5℃
鉢上げ 2024/03/30 42日目 346.3℃

パプリカ(フルーピーレッドEX)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・12cmポリポット(青色)を3ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルボックスから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・活着を良くするため液体肥料をたっぷりかける


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キュウリとはぐらうりの種まき -2024/03/30今日の畑作業 その1/3-

2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その1/3

1 キュウリ(北進、うどんこ病に強いキュウリ、ずーっととれるキュウリ)の種まき
2 はぐらうり(青はぐらうり、白はぐらうり)の種まき
3 ゴーヤ(願寿)の種まき

2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その2/3(別の記事)

1 シシトウ(万願寺とうがらし)の鉢上げ
2 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ
3 シシトウの鉢上げ
4 ピーマン(ニューエース)の鉢上げ
5 ピーマン(ししピー)の鉢上げ
6 ピーマン(デカチャンプ、とんがりパワー)の鉢上げ
7 ピーマン(京みどり、京ひかり)の鉢上げ
8 パプリカ(フルーピーレッドEX)の鉢上げ

2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その3/3(別の記事)

1 ナス(ラクロ)の鉢上げ
2 ナス(PC筑陽、筑陽)の鉢上
3 ナス(とげなし千両二号)の鉢上げ
4 ナス(黒福)の鉢上げ
5 ナス(飛天長)の鉢上げ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 キュウリ(北進、うどんこ病に強いキュウリ、ずーっととれるキュウリ)の種まき

品目:キュウリ(種から)
品種:北進、うどんこ病に強いキュウリ、ずーっととれるキュウリ
場所:地植え
状態:1日目 (積算温度:16.5℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/03/30 1日目
種まき 2024/03/30 1日目 16.5℃

キュウリ(北進、うどんこ病に強いキュウリ、ずーっととれるキュウリ、風神)の種まきをしました。

〈品種〉
・北進(タキイ種苗)
うどんこ病に強いキュウリ(サカタのタネ)
・ずーっととれるキュウリ(サカタのタネ)
・風神(ダイソー)

〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 25度〜30度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
・北進 24セル
うどんこ病に強いキュウリ 18セル
・ずーっととれるキュウリ 18セル
・風神 12セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・表面をイネニカで覆う
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・播種後は、ビニールハウス内で育苗
・発芽まで遮光

2 はぐらうり(青はぐらうり、白はぐらうり)の種まき

品目:ツケウリ(種から)
品種:青はぐらうり、白はぐらうり
場所:地植え
状態:1日目 (積算温度:16.5℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/03/30 1日目
種まき 2024/03/30 1日目 16.5℃

ツケウリ(青はぐらうり、白はぐらうり)の種まきをしました。

〈品種〉
・青はぐらうり(トーホク)
・白はぐらうり(サカタのタネ)

〈品種情報〉
・好光性種子、嫌光性種子
・発芽温度 25度〜30度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
・青はぐらうり 18セル
・白はぐらうり 18セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・36穴セルボックスに細かくした培養土を入れる
・セルボックスを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・表面をイネニカで覆う
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・播種後は、ビニールハウス内で育苗
・発芽まで遮光

3 ゴーヤ(願寿)の種まき

品目:ゴーヤ(種から)
品種:願寿
場所:地植え
状態:1日目 (積算温度:16.5℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/03/30 1日目
種まき 2024/03/30 1日目 16.5℃

ゴーヤ(願寿)の種まきをしました。

〈品種〉
・願寿(フタバ種苗)

〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 25度〜30度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
願寿 8ポット

〈種まき方法〉
・9cmポットに培養土を入れる
・土の表面に指で深さ2cm程度のくぼみ2か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・土をかぶせる
・手で軽く押さえる
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・播種後は、ビニールハウス内で育苗


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トマトの鉢上げ -2024/03/26今日の畑作業-

仕事が休みだったので畑作業をしました。

2024/04/26 火曜日に行なった畑作業

1 大玉トマト(桃太郎ゴールド、大安吉日、CF桃太郎ファイト、麗夏、ホーム桃太郎EX)の鉢上げ
2 中玉トマト(フルティカ)の鉢上げ
3 ミニトマト(TY千果、CFプチぷよⅡ、プリンセスアイコ)の鉢上げ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 大玉トマト(桃太郎ゴールド、大安吉日、CF桃太郎ファイト、麗夏、ホーム桃太郎EX)の鉢上げ

品目:トマト(種から)
品種:桃太郎ゴールド、大安吉日、CF桃太郎ファイト、麗夏、ホーム桃太郎EX
場所:地植え
状態:25日目 (積算温度:180℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/03/02 1日目
種まき 2024/03/02 1日目 6.3℃
発芽 2024/03/09 8日目 45.7℃
鉢上げ 2024/03/26 25日目 180℃

大玉トマト(桃太郎ゴールド、大安吉日、CF桃太郎ファイト、麗夏、ホーム桃太郎EX)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・桃太郎ゴールド 12cmポリポット(白色)を6ポット
・大安吉日 12cmポリポット(青色)を6ポット
・CF桃太郎ファイト 12cmポリポット(オレンジ色)を6ポット、9cmポリポットを1ポット
・麗夏 12cmポリポット(黒色)を12ポット、9cmポリポットを5ポット
・ホーム桃太郎EX 12cmポリポットを8ポット、9cmポリポットを5ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイ、セルボックスから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・活着を良くするため液体肥料をたっぷりかける

2 中玉トマト(フルティカ)の鉢上げ

品目:トマト(種から)
品種:フルティカ
場所:地植え
状態:25日目 (積算温度:180℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/03/02 1日目
種まき 2024/03/02 1日目 6.3℃
発芽 2024/03/09 8日目 45.7℃
鉢上げ 2024/03/26 25日目 180℃

中玉トマト(フルティカ)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・12cmポリポット(ピンク色)を12ポット
・9cmポリポットを4ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイ、セルボックスから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・活着を良くするため液体肥料をたっぷりかける

3 ミニトマト(TY千果、CFプチぷよⅡ、プリンセスアイコ)の鉢上げ

品目:トマト(種から)
品種:TY千果、CFプチぷよⅡ、プリンセスアイコ
場所:地植え
状態:25日目 (積算温度:180℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/03/02 1日目
種まき 2024/03/02 1日目 6.3℃
発芽 2024/03/09 8日目 45.7℃
鉢上げ 2024/03/26 25日目 180℃

ミニトマト(TY千果、CFプチぷよⅡ、プリンセスアイコ)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・TY千果 12cmポリポット(ピンク色)を10ポット
・CFプチぷよⅡ 12cmポリポット(オレンジ)を8ポット
・プリンセスアイコ 12cmポリポットを6ポット、9cmポリポットを4ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
4ポット・セルトレイ、セルボックスから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・活着を良くするため液体肥料をたっぷりかける


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カブ・ラティーナの間引き -2024/03/20今日の畑作業-

2024/03/20 水曜日に行なった畑作業

1 カブ(ラティーナ)の間引き、追肥、土寄せ
2トウガラシ(鷹の爪とうがらし)の種まき

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 カブ(ラティーナ)の間引き、追肥、土寄せ

品目:カブ
品種:ラティー
場所:地植え
状態:47日目 (積算温度:334.7℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/02/03 | 1日目
種まき 2024/02/03 | 1日目 5.8℃
発芽 2024/02/12 | 10日目 44.7℃
間引き 2024/03/20 | 47日目  334.7℃

カブ(ラティーナ)の間引き、追肥、土寄せをしました。

〈間引き〉
1本に間引き

追肥、土寄せ〉
化成肥料を株元にばら撒いてシャベルで土寄せ

間引いたカブもキレイに洗って美味しくいただきます

2トウガラシ(鷹の爪とうがらし)の種まき

品目:トウガラシ(種から)
品種:鷹の爪とうがらし
場所:地植え
状態:1日目 (積算温度:0℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/03/20 | 1日目
種まき 2024/03/20 | 1日目

トウガラシ(鷹の爪とうがらし)の種まきをしました。

〈品種〉
・鷹の爪とうがらし(タキイ種苗)

〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 25度〜30度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
24セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・36穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を2〜3個(種が古いため)ずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・表面をイネニカで覆う
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キャベツの植え付けとカブの種まき -2024/03/17今日の畑作業-

2024/03/17 日曜日に行なった畑作業

1 キャベツ(みさき)の植え付け
2 カブ(スワン)の種まき

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 キャベツ(みさき)の植え付け

品目:キャベツ(種から)
品種:みさき、春波
場所:地植え
状態:44日目 (積算温度:318.2℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/02/03 | 1日目
種まき 2024/02/03 | 1日目 5.8℃
発芽 2024/02/08 | 6日目 21℃
発芽 2024/02/12 | 10日目 44.7℃
鉢上げ 2024/02/24 | 22日目 155.9℃
植え付け 2024/03/17 | 44日目 318.2℃

キャベツ(みさき、春波)の植え付けをしました。

〈土づくり〉
・鶏ふんと米ぬかを入れて耕運

〈植えつけ数量〉
・みさき22株
・春波4株

〈畝づくり〉
・2条植え
・畝幅90cm
・条間35cm
・株間35cm

〈植えつけ方法〉
・畝に苗がすっぽり入るぐらいの植え穴をあける
・植え穴にたっぷりと液体肥料を注ぎ、水が引くのを待つ
・根鉢をくずさないようにポットから苗を取り出し、植え穴に入れる
・苗の根に土がしっかりと密着するように周りの土を寄せる
・株元に土を寄せて手で軽く押さえる
・最後に防虫ネットを設置


2 カブ(スワン)の種まき

品目:カブ
品種:スワン
場所:地植え
状態:1日目 (積算温度:14.8℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/03/17 | 1日目
種まき 2024/03/17 | 1日目 14.8℃

カブ(スワン)の種まきをしました。

〈品種〉
・スワン(タキイ種苗)

〈品種情報〉
・発芽温度 20度〜25度(4度以上で発芽)
・水分量 表面が乾いたら

〈土づくり〉
・鶏ふんと米ぬかを入れて耕運

〈畝づくり〉
・5条植え
・畝幅90cm
・条間15cm
・株間20cm

〈種まき方法〉
・畝を平らにならす
・畝に支柱を横に押し付けて目印をつける
・溝に沿ってスプレー缶のキャップで1cm程度の植え穴をつくる
・植え穴に4粒ずつ種を撒く
・植え穴に土をかぶせて軽く押さえる
・たっぷり水をかける
・最後に防虫ネットを設置


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジャガイモの植え付け -2024/03/16今日の畑作業-

2024/03/16 土曜日に行なった畑作業

1 ジャガイモの植え付け

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 ジャガイモの植え付け

品目:じゃがいも(種芋)
品種:男爵、キタアカリ
場所:地植え
状態:1日目 (積算温度:0℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/03/16 | 1日目
植え付け 2024/03/16 | 1日目

ジャガイモ(男爵、キタアカリ)の植え付けをしました。

〈土づくり〉
・牛ふん、米ぬか、鶏ふん、フロンサイドを入れて耕運

〈植えつけ数量〉
・ダンシャク6kg 4畝
・キタアカリ6kg 5畝

〈畝づくり〉
・1条植え
・畝間70cm
・株間30cm
・畝の中央に元肥として鶏ふんを埋め込む

にほんブログ村 ファッションブログ 楽天ファッションへ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キヌサヤ・スナップエンドウの支柱立て -2024/03/10 今日の畑作業-

2024/03/10 日曜日に行なった畑作業

1 キヌサヤの支柱立て
2 スナップエンドウの支柱立て
3 キヌサヤの追肥
4 スナップエンドウの植え付けと追肥

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 キヌサヤの支柱立て

品目:エンドウ(種から)
品種:兵庫絹莢
場所:地植え
状態:130日目 (積算温度:1011.2℃)

[作業スケジュール]
スタート 2023/11/03 | 1日目
種まき 2023/11/03 | 1日目 17℃
支柱立て 2024/03/10 | 129日目 1011.2℃
追肥 2024/03/10 | 129日

キヌサヤ(兵庫絹莢)の支柱立てをしました。

2 スナップエンドウの支柱立て

品目:エンドウ(種から)
品種:スナック753、豊姫
場所:地植え
メモ:
状態:130日目 (積算温度:1011.2℃)

[作業スケジュール]
スタート 2023/11/03 | 1日目
種まき 2023/11/03 | 1日目 17℃
種まき 2024/02/18 | 108日目 867℃
発芽 2024/02/26 | 116日目 930.6℃
支柱立て 2024/03/10 | 129日目 1011.2℃

スナップエンドウ(スナック753、豊姫)の支柱立てをしました。

3 キヌサヤの追肥

品目:エンドウ(種から)
品種:兵庫絹莢
場所:地植え
状態:130日目 (積算温度:1011.2℃)

[作業スケジュール]
スタート 2023/11/03 | 1日目
種まき 2023/11/03 | 1日目 17℃
支柱立て 2024/03/10 | 129日目 1011.2℃
追肥 2024/03/10 | 129日目 1011.2℃

キヌサヤ(兵庫絹莢)の追肥をしました。

鶏ふんを畝の両サイドにばら撒いて土寄せ

4 スナップエンドウの植え付けと追肥

品目:エンドウ(種から)
品種:スナック753、豊姫
場所:地植え
状態:130日目 (積算温度:1011.2℃)

[作業スケジュール]
スタート 2023/11/03 | 1日目
種まき 2023/11/03 | 1日目 17℃
種まき 2024/02/18 | 108日目 867℃
発芽 2024/02/26 | 116日目 930.6℃
支柱立て 2024/03/10 | 129日目 1011.2℃
追肥 2024/03/10 | 129日目 1011.2℃

スナップエンドウ(スナック753、豊姫)の追肥をしました。

枯れた場所にポット苗を植え付けて、鶏ふんを施肥しながら土寄せ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カボチャの種まき -2024/03/09今日の畑作業-

2024/03/09 土曜日に行なった畑作業

1 カボチャ(ブラックのジョー)の種まき
2 カボチャ(グラッセ)の種まき
3 カボチャ(バターナッツ)の種まき
4 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ
5 茎ナス(とろーり旨なす)の鉢上げ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みんなで育てて、みんなで食べる【シェア畑】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 カボチャ(ブラックのジョー)の種まき

品目:カボチャ(種から)
品種:ブラックのジョー
場所:地植え
状態:1日目 (積算温度:0℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/03/09 | 1日目
種まき 2024/03/09 | 1日目

カボチャ(ブラックのジョー)の種まきをしました。

〈品種〉
・ブラックのジョー(サカタのタネ) 8粒


〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 25度〜30度
・水分量 表面が乾いたら

〈種まき数量〉
8ポット(1袋使用)

〈種まき方法〉
・9cmポットに培養土を入れる
・土の表面に指で深さ2cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・土をかぶせる
・手で軽く押さえる
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温


2 カボチャ(グラッセ)の種まき

品目:カボチャ(種から)
品種:グラッセ
場所:地植え
状態:1日目 (積算温度:0℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/03/09 | 1日目
種まき 2024/03/09 | 1日目

カボチャ(グラッセ)の種まきをしました。

〈品種〉
グラッセ(タキイ種苗) 10粒



〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 25度〜30度
・水分量 表面が乾いたら

〈種まき数量〉
10ポット(1袋使用)

〈種まき方法〉
・9cmポットに培養土を入れる
・土の表面に指で深さ2cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・土をかぶせる
・手で軽く押さえる
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温


3 カボチャ(バターナッツ)の種まき

品目:カボチャ(種から)
品種:バターナッツ
場所:地植え
状態:1日目 (積算温度:0℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/03/09 | 1日目
種まき 2024/03/09 | 1日目

カボチャ(バターナッツ)の種まきをしました。

〈品種〉
・バターナッツ(タキイ種苗) 18粒

〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 25度〜30度
・水分量 表面が乾いたら

〈種まき数量〉
18ポット(1袋使用)

〈種まき方法〉
・9cmポットに培養土を入れる
・土の表面に指で深さ2cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・土をかぶせる
・手で軽く押さえる
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温


4 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ

品目:シシトウ(種から)
品種:甘とう美人
場所:地植え
状態:36日目 (積算温度:237.4℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/02/03 | 1日目
種まき 2024/02/03 | 1日目 日記5.8℃
発芽 2024/02/14 | 12日目 日記60.3℃
鉢上げ 2024/03/09 | 36日目

シシトウ(甘とう美人)の鉢上げをしました。


〈鉢上げ数量〉
・9cmポリポットを12ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイ、セルボックスから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・活着を良くするため液体肥料をたっぷり水をかける

【鉢上げ後の育苗管理】
〈育苗場所〉
・ビニールハウスの中で育苗

5 茎ナス(とろーり旨なす)の鉢上げ

品目:ナス(種から)
品種:とろーり旨なす
場所:地植え
状態:36日目 (積算温度:237.4℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/02/03 | 1日目
種まき 2024/02/03 | 1日目 日記5.8℃
発芽 2024/02/15 | 13日目 日記72.4℃
鉢上げ 2024/03/09 | 36日目

ナス(とろーり旨なす)の鉢上げをしました。


〈鉢上げ数量〉
・9cmポリポットを15ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイ、セルボックスから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・活着を良くするため液体肥料をたっぷり水をかける

【鉢上げ後の育苗管理】
〈育苗場所〉
・ビニールハウスの中で育苗


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

チンゲンサイ(華しずく)の植え付け -2024/03/03今日の畑作業-

2024/03/03 日曜日に行なった畑作業

1 チンゲンサイ(華しずく)の植え付け

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 チンゲンサイ(華しずく)の植え付け

品目:チンゲンサイ(種から)
品種:華しずく
場所:地植え
状態:50日目 (積算温度:319.7℃)

[作業スケジュール]
スタート 2024/01/14 | 1日目
種まき 2024/01/14 | 1日目 4.1℃
発芽 2024/01/19 | 6日目 31.3℃
追肥 2024/01/28 | 15日目 86.4℃
間引き 2024/02/03 | 21日目 122.6℃
植え付け 2024/03/03 | 50日目 319.7℃

チンゲン菜(華しずく)の植え付け

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トマトの種まき -2024/03/02 今日の畑作業-

2024/03/02 土曜日に行なった畑作業

1 大玉トマト(桃太郎ゴールド、大安吉日、CF桃太郎ファイト、麗夏、ホーム桃太郎EX)の種まき
2 中玉トマト(フルティカ)の種まき
3 ミニトマト(TY千果、CFプチぷよⅡ、プリンセスアイコ)の種まき
4 ナス(黒福)の種まき
5 ナス(飛天長)の種まき
6 ラディッシュ(ニューコメット)の収穫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

手ぶらで行けるサポート付き貸し農園【シェア畑】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 大玉トマト(桃太郎ゴールド、大安吉日、CF桃太郎ファイト、麗夏、ホーム桃太郎EX)の種まき

大玉トマト(桃太郎ゴールド、大安吉日、CF桃太郎ファイト、麗夏、ホーム桃太郎EX)の種まきをしました。

〈品種〉
・桃太郎ゴールド(タキイ種苗)


・大安吉日(ナント種苗)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大玉トマト 種 『大安吉日』 ナント種苗/20粒
価格:1,100円(税込、送料別) (2024/3/2時点)


・CF桃太郎ファイト(タキイ種苗)


・麗夏(サカタのタネ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【サカタのタネ】麗夏トマト 小袋(21粒)
価格:520円(税込、送料別) (2024/3/2時点)


・ホーム桃太郎EX(タキイ種苗)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【タキイ種苗】ホーム桃太郎EXトマト 29粒
価格:590円(税込、送料別) (2024/3/2時点)


〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 20度〜30度
・水分量 表面が乾いたら

〈種まき数量〉
・桃太郎ゴールド 6セル
・大安吉日 6セル
・CF桃太郎ファイト 7セル
・麗夏 17セル
・ホーム桃太郎EX 12セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温

2 中玉トマト(フルティカ)の種まき

中玉トマト(フルティカ)の種まきをしました。

〈品種〉
・フルティカ(タキイ種苗)


〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 20度〜30度
・水分量 表面が乾いたら

〈種まき数量〉
18セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温

3 ミニトマト(TY千果、CFプチぷよⅡ、プリンセスアイコ)の種まき

ミニトマト(TY千果、CFプチぷよⅡ、プリンセスアイコ)の種まきをしました。

〈品種〉
・TY千果(タキイ種苗)


・CFプチぷよⅡ(渡辺種苗場)


・プリンセスアイコ(サカタのタネ)


〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 20度〜30度
・水分量 表面が乾いたら

〈種まき数量〉
・TY千果 12セル
・CFプチぷよⅡ 8セル
・プリンセスアイコ 10セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温

4 ナス(黒福)の種まき

ナス(黒福)の種まきをしました。

〈品種〉
・黒福(サカタのタネ)


〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 昼間30℃、夜間22℃
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
18セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温

5 ナス(飛天長)の種まき

ナス(飛天長)の種まきをしました。

〈品種〉
・飛天長(サカタのタネ)


〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 昼間30℃、夜間22℃
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
18セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温

6 ラディッシュ(ニューコメット)の収穫

品目:春・秋ラディッシュ
品種:ニューコメット
場所:プランター

スタート 2024/01/08
種まき 2024/01/08 | 1日目 3.6℃
加温開始 2024/01/14 | 7日目 26℃
発芽 2024/01/17 | 10日目 37.7℃
追肥 2024/01/28 | 21日目 108.3℃
間引き 2024/02/03 | 27日目 144.5℃
収穫 2024/03/02 | 55日目 335.2℃

ラディッシュ(ニューコメット)の収穫をしました。

収穫開始


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー