週末だけの野菜作り日記 家庭菜園

平日は会社勤め、週末に自宅で野菜作り(家庭菜園)を楽しんでいます😁ボチボチ更新していきます🤗

ピーマンの鉢上げ、シシトウの鉢上げ -2023/03/04今日の畑作業②-

2023/03/04 土曜日に行なった畑作業②

1 ピーマン(京みどり、京波)の鉢上げ
2 パプリカ(フルーピーレッドEX)の鉢上げ
3 ピーマン(ニューエース)の鉢上げ
4 シシトウの鉢上げ
5 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 ピーマン(京みどり、京波)の鉢上げ

品目:ピーマン
品種:京みどり、京波
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/04 1日目
発芽 2023/02/15 12日目
鉢上げ 2023/03/04 29日目

ピーマン(京みどり、京波)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
(京みどり)
・12cm緑色ポリポットを18ポット
・9cmポリポットを3ポット

(京波)
・9cm緑色ポリポットを9ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・たっぷり水をかける

2 パプリカ(フルーピーレッドEX)の鉢上げ

品目:ピーマン(種から)
品種:フルーピーレッドEX
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/04 1日目
発芽 2023/02/15 12日目
鉢上げ 2023/03/04 29日目

パプリカ(フルーピーレッドEX)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・12cmピンク色ポリポットを6ポット
・9cmポリポットを1ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・たっぷり水をかける

3 ピーマン(ニューエース)の鉢上げ

品目:ピーマン(種から)
品種:ニューエース
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/04 1日目
発芽 2023/02/15 12日目
鉢上げ 2023/03/04 29日目

ピーマン(ニューエース)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・12cm黒ポリポットを28ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・たっぷり水をかける

4 シシトウの鉢上げ

品目:シシトウ(種から)
品種:シシトウ
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/04 1日目
発芽 2023/02/15 12日目
鉢上げ 2023/03/04 29日目

シシトウの鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・9cmポリポットを30ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・たっぷり水をかける

5 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ

品目:トウガラシ(種から)
品種:甘とう美人
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/04 1日目
発芽 2023/02/15 12日目
鉢上げ 2023/03/04 29日目

シシトウ(甘とう美人)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・12cm青色ポリポットを18ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・たっぷり水をかける


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ

にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ナスの鉢上げ -2023/03/04今日の畑作業①-

2023/03/04 土曜日に行なった畑作業①

1 ナス(とろーり旨なす①)の鉢上げ
2 ナス(狩留家なす②)の鉢上げ
3 ナス(庄屋大長①)の鉢上げ
4 ナス(PC筑陽①)の鉢上げ
5 ナス(千両二号、とげなし千両二号①)の鉢上げ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 ナス(とろーり旨なす①)の鉢上げ

品目:ナス(種から)
品種:とろーり旨なす
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき① 2023/01/31 1日目
発芽① 2023/02/08 9日目
枯れる 2023/02/16 17日目
種まき② 2023/02/18 19日目
発芽② 2023/02/27 28日目
鉢上げ① 2023/03/04 33日目

ナス(とろーり旨なす①)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・12cm白色ポリポットを12ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・たっぷり水をかける

2 ナス(狩留家なす②)の鉢上げ

品目:ナス(種から)
品種:狩留家なす
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき① 2023/01/22
種まき② 2023/01/31 10日目
発芽① 2023/02/03 13日目
発芽② 2023/02/10 20日
鉢上げ① 2023/02/18 28日目
間引き② 2023/02/25 35日目
鉢上げ② 2023/03/04 42日目

ナス(狩留家なす②)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・12cm緑色ポリポットを18ポット
・9cmポリポットを20ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・たっぷり水をかける

3 ナス(庄屋大長①)の鉢上げ

品目:ナス(種から)
品種:庄屋大長
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき① 2023/02/04 1日目
発芽① 2023/02/12 9日目
種まき② 2023/02/18 15日目
発芽② 2023/03/02 27日目
鉢上げ① 2023/03/04 29日目

ナス(庄屋大長①)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・12cm青色ポリポットを11ポット
・9cmポリポットを2ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・たっぷり水をかける

4 ナス(PC筑陽①)の鉢上げ

品目:ナス(種から)
品種:PC筑陽
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき① 2023/02/04 1日目
発芽① 2023/02/14 11日目
種まき② 2023/02/25 22日目
鉢上げ① 2023/03/04 29日目

ナス(PC筑陽①)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
・12cmオレンジ色ポリポットを8ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・たっぷり水をかける

5 ナス(千両二号、とげなし千両二号①)の鉢上げ

品目:ナス(種から)
品種:千両二号、とげなし千両二号
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき① 2023/02/04 1日目
発芽① 2023/02/12 9日目
種まき② 2023/02/18 15日目
発芽② 2023/02/27 24日目
鉢上げ① 2023/03/04 29日目

ナス(千両二号、とげなし千両二号①)の鉢上げをしました。

〈鉢上げ数量〉
(とげなし千両二号)
・12cmピンク色ポリポットを11ポット

(千両二号)
・12cm黒色ポリポットを16ポット

〈鉢上げ方法〉
・ポリポットに培養土を半分位まで入れる
・培養土を入れたポリポットを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・セルトレイから抜き取った苗をポリポットに入れる
・周りに培養土を入れて、地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・必要に応じて手で軽く土を押さえて鎮圧する
・たっぷり水をかける

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ

にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ナス(庄屋大長)の発芽 -2023/03/02 今日の野菜さんたちの記録-

2023/03/02 今日の野菜さんたちの記録

1 ナス(庄屋大長②)の発芽
2 リーフレタス(マザーレッド)の発芽
3 レタス(フリフリッカー)の発芽

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 ナス(庄屋大長②)の発芽

品目:ナス(種から)
品種:庄屋大長
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき① 2023/02/04 1日目
発芽① 2023/02/12 9日目
種まき② 2023/02/18 15日目
発芽② 2023/03/02 27日目

ナス(庄屋大長②)が発芽しました。

2 リーフレタス(マザーレッド)の発芽

品目:リーフレタス
品種:マザーレッド
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/25 1日目
発芽 2023/03/02 6日目

リーフレタス(マザーレッド)が発芽しました。

3 レタス(フリフリッカー)の発芽

品目:レタス(種から)
品種:フリフリッカー
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/12 1日目
発芽 2023/02/18 7日目
発芽 2023/03/02 19日目

レタス(フリフリッカー)が発芽しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ

にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カボチャ(バターナッツ、ブラックのジョー)の種まき -2023/02/25今日の畑作業-

2023/02/25 土曜日に行なった畑作業

1 カボチャ(バターナッツ)の種まき
2 カボチャ(ブラックのジョー)の種まき
3 リーフレタス(マザーレッド)の種まき
4 シシトウ(万願寺とうがらし)の種まき
5 葉ネギ(浅黄系九条)の種まき

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 カボチャ(バターナッツ)の種まき

品目:カボチャ(種から)
品種:バターナッツ
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/25 1日目

カボチャ(バターナッツ)の種まきをしました。

〈品種〉
・バターナッツ(タキイ種苗)

〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 25度〜30度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
17ポット

〈種まき方法〉
・9cmポットに培養土を入れる
・土の表面に指1関節程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・土をかぶせる
・手で軽く押さえる
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温

〈栽培時の注意点〉
・草勢を維持し、2~3番果を連続収穫するために的確な追肥を行う。

2 カボチャ(ブラックのジョー)の種まき

品目:カボチャ(種から)
品種:ブラックのジョー
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/25 1日目

カボチャ(ブラックのジョー)の種まきをしました。

〈品種〉
・ブラックのジョー(サカタのタネ)
(長期貯蔵甘み濃厚栗カボチャ)

〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 25度〜30度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
8ポット

〈種まき方法〉
・9cmポットに培養土を入れる
・土の表面に指1関節程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・土をかぶせる
・手で軽く押さえる
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温

〈栽培時の注意点〉
・発芽まで適度な湿気をキープ、乾燥や過湿にならないように
・本葉2~3枚以降は最低気温10℃程度の低温にあてて雌花数の増加に努める

3 リーフレタス(マザーレッド)の種まき

品目:リーフレタス
品種:マザーレッド
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/25 1日目

リーフレタス(マザーレッド)の種まきをしました。

〈品種〉
・マザーレッド(タキイ種苗)

〈品種情報〉
・好光性種子
・発芽温度 15度〜20度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
36セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ5mm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・軽く土をかける
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温

〈栽培時の注意点〉
元肥主体でスムーズな生育を促す
・石灰欠乏症(チップバーン症)に注意

4 シシトウ(万願寺とうがらし)の種まき

品目:シシトウ(種から)
品種:万願寺とうがらし
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/25 1日目

シシトウ(万願寺とうがらし)の種まきをしました。

〈品種〉
万願寺とうがらし(タカヤマシード)

〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 25度〜30度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
24セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温

〈栽培時の注意点〉
・果実は大型で長さ15cm、重さ15g程度で収穫

5 葉ネギ(浅黄系九条)の種まき

葉ネギ(浅黄系九条)の種まきをしました。

〈品種〉
・浅黄系九条(タキイ種苗)

〈品種情報〉
・好光性種子
・発芽温度 4度〜33度
・水分量 表面が乾いたら

〈種まき数量〉
72セル
1セルに一摘み(5〜6粒)

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で広めに深さ5mm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を一摘みまく
・軽く土を被せる
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温

〈栽培時の注意点〉
・乾燥には比較的強く、多湿には極めて弱い性質
・pH5.7~7.4で正常に生育

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ

にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

きゅうりの栽培方法 キュウリ栽培の成功事例 2022年3月26日種まき

お題「わたしの癒やし」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キュウリの特徴

 キュウリは夏場に次々と実をつけて大きくなり、水切れしないように管理して育てます。ツルを支柱にしっかり固定し這わせる方法と、地面を這わせる栽培法があります。
 また、親づるに実がつく節成り系と、子・孫づるに実がつく枝成り系のキュウリがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

品目:キュウリ(種から)
品種:できすぎなるなる、なるなる、VR夏すずみ、夏みどり
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2022/03/26 1日目 日記14.6℃
発芽 2022/04/03 9日目 日記103.4℃
鉢上げ 2022/04/13 19日目 日記260℃
植え付け 2022/05/05 41日目 日記601.7℃
植え付け 2022/05/07 43日目 日記638.9℃
追肥 2022/05/17 53日目 日記810.8℃
摘果 2022/06/01 68日目 日記1119.9℃
収穫開始 2022/06/04 71日目 日記1182.8℃
栽培終了 2022/09/03 162日目

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

種まき 2022/03/26 1日目

キュウリ(できすぎなるなる、VR夏すずみ、他2種)の種まきをしました。

〈品種〉
・できすぎなるなる(ナント種苗) 15種
VR夏すずみ(タキイ種苗) 12種
・なるなる(ナント種苗) 9種
・夏みどり(アタリヤ農園) 15種

〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 25度〜30度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
51セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・36穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温

〈栽培時の注意点〉
・最低気温が10℃以上になってから植え付けを行う。

発芽 2022/04/03 9日目

キュウリ(できすぎなるなる、VR夏すずみ、他2種)が発芽しました。

鉢上げ 2022/04/13 19日目

キュウリ(できすぎなるなる、VR夏すずみ、他2種)の鉢上げをしました。

9cmポットに鉢上げ

・できすぎなるなる(ナント種苗) 14ポット
VR夏すずみ(タキイ種苗) 11ポット
・なるなる(ナント種苗) 5ポット
・夏みどり(アタリヤ農園) 4ポット

合計34ポット

植え付け 2022/05/05 41日目

キュウリ(できすぎなるなる、なるなる)の植え付けをしました。

畝幅100cm に 2条植え
条間60cm
株間60cm

植え穴にダイアジノン粒剤5をパラパラ撒き、土とかき混ぜてから植え付け

・できすぎなるなる 13株(畝の西側に北側から13株)
・なるなる 3株(畝の西側に南側から3株)

植え付け 2022/05/07 43日目

キュウリ(VR夏すずみ、夏みどり)の植え付けをしました。

畝幅100cm に 2条植え
条間60cm
株間60cm

植え穴にダイアジノン粒剤5をパラパラ撒き、土とかき混ぜてから植え付け

VR夏すずみ(タキイ種苗) 11株
・夏みどり(アタリヤ農園) 3株

追肥 2022/05/17 53日目

キュウリ(できすぎなるなる、VR夏すずみ、他2種)の追肥、土寄せをしました。

化成肥料を株元に追肥して、軽く土寄せ



摘果 2022/06/01 68日目

キュウリ(できすぎなるなる、VR夏すずみ、他2種)の摘果をしました。

10cm程度になったものから摘果

初収穫 2022/06/04 71日目

キュウリ(できすぎなるなる、VR夏すずみ、他2種)の収穫を開始しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ

にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パプリカ(フルーピーレッドEX)の発芽 -2023/02/15 今日の野菜さんたちの記録-

お題「自慢のコレクション」

2023/02/15 今日の野菜さんたちの記録

1 パプリカ(フルーピーレッドEX)の発芽
2 ピーマン(京みどり、京波)の発芽
3 ピーマン(ニューエース)の発芽
4 シシトウ(甘とう美人)の発芽
5 シシトウの発芽

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 パプリカ(フルーピーレッドEX)の発芽

品目:ピーマン(種から)
品種:フルーピーレッドEX(タネのタキイ)
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/04 1日目
発芽 2023/02/15 12日目

パプリカ(フルーピーレッドEX)が発芽しました。

2 ピーマン(京みどり、京波)の発芽

品目:ピーマン
品種:京みどり(タネのタキイ)、京波(タネのタキイ)
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/04 1日目
発芽 2023/02/15 12日目

ピーマン(京みどり、京波)が発芽しました。

3 ピーマン(ニューエース)の発芽

品目:ピーマン(種から)
品種:ニューエース(タネのタキイ)
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/04 1日目
発芽 2023/02/15 12日目

ピーマン(ニューエース)が発芽しました。

4 シシトウ(甘とう美人)の発芽

品目:トウガラシ(種から)
品種:甘とう美人(タネのタキイ)
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/04 1日目
発芽 2023/02/15 12日目

シシトウ(甘とう美人)が発芽しました。

5 シシトウの発芽

品目:シシトウ(種から)
品種:シシトウ(タネのタキイ)
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/04 1日目
発芽 2023/02/15 12日目

シシトウが発芽しました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ

にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ナス(PC筑陽)が発芽 -2023/02/14 今日の野菜さんたちの記録-

2023/02/14 今日の野菜さんたちの記録

1 ナス(PC筑陽)の発芽

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 ナス(PC筑陽)の発芽

品目:ナス(種から)
品種:PC筑陽
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/04 1日目
発芽 2023/02/14 11日目

ナス(PC筑陽)が発芽しました。

これで今年種まきしたナスはすべての品種(千両二号、庄屋大長、筑陽、とりーり旨なす、狩留家なす)で確認できました。ホッと一安心!

昨日13日は雨模様で日差しも期待できなかったため、昼間も育苗トレーをビニールハウスに移動せず、物置の中のホットカーペットの上に置いておいたため、少し徒長ぎみになってしまいました。

今日14日は日差しがあり、ビニールハウスの中の気温上昇も期待できるため、ビニールハウスの中でお日様をいっぱい浴びて日中を過ごさせます。これから発芽する分は徒長せずに出て来てくれるはずです。期待しています。

ナスPC筑陽の発芽

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ

にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レタスの種まき、キャベツの種まき -2023/02/12今日の畑作業-

お題「家庭菜園」

2023/02/12 日曜日に行なった畑作業

1 レタス(極早生シスコ、フリフリッカー)の種まき
2 キャベツ(富士早生)の種まき
3 茎ブロッコリー(スティックセニョール)【夏まき】の収穫
4 ナス(庄屋大長)の発芽
5 ナス(千両二号、とげなし千両二号)の発芽

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ

にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 レタス(極早生シスコ、フリフリッカー)の種まき

品目:レタス(種から)
品種:極早生シスコ、フリフリッカー
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/12 1日目
間引き 2023/02/19予定
植え付け 2023/03/04予定
追肥 2023/03/14予定
追肥 2023/04/03予定
収穫 2023/04/18予定

レタス(極早生シスコ、フリフリッカー)の種まきをしました。

〈品種〉
・極早生シスコ(タキイ種苗)
・フリフリッカー(サカタのタネ)

〈品種情報〉
・好光性種子
・発芽温度 15度〜20度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
24+24=48セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ5mm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに極早生シスコは1粒、フリフリッカーは2粒ずつ種をまく
・タネが隠れる程度に薄く覆土
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・播種後は温度管理注意
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温

〈栽培時の注意点〉
・生育適温は18~23℃で涼しくて少なく乾燥した状況を好む
・温度、肥料、土壌水分にとても敏感なため、管理をしっかり行う

2 キャベツ(富士早生)の種まき

品目:キャベツ(種から)
品種:富士早生
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/12 1日目

キャベツ(富士早生)の種まきをしました。

〈品種〉
・富士早生(サカタのタネ)

〈品種情報〉
・好光性種子
・発芽温度 15度〜30度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
24ポット

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温

〈栽培時の注意点〉
・生育適温は15~20℃で冷涼を好む
・2~3℃で葉球の肥大が停止

3 茎ブロッコリー(スティックセニョール)【夏まき】の収穫

品目:茎ブロッコリー(種から)
品種:スティックセニョール
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2022/07/17 1日目
間引き 2022/07/24 8日目
植え付け 2022/10/15 91日目
追肥 2022/10/22 98日目
追肥 2022/12/03 140日目
収穫 2023/02/12 211日目

ブロッコリー(スティックセニョール)【夏まき】の収穫をしました。

霜にあたって紫色に変色していますが、これはアントシアニンの色で、ゆでると緑になります。とても柔らかく美味しくいただきました。マヨネーズをたっぷりつけて、、、

ブロッコリー

4 ナス(庄屋大長)の発芽

品目:ナス(種から)
品種:庄屋大長
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/04 1日目
発芽 2023/02/12 9日目

ナス(庄屋大長)が発芽しました。

庄屋大長

5 ナス(千両二号、とげなし千両二号)の発芽

品目:ナス(種から)
品種:千両二号、とげなし千両二号
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/04
発芽 2023/02/12 9日目

ナス(千両二号、とげなし千両二号)が発芽しました。

千両二号の発芽

ニンジンの種まきとニンニクの追肥 -2023/02/05今日の畑作業-

お題「家庭菜園」

2023/02/05 日曜日に行なった畑作業

1 ニンジン(Dr.カロテン5)の種まき
2 ニンニク(ホワイト六片、ジャンボニンニク)の追肥
3 キャベツ(春波)の追肥
4 長ネギ(下仁田ねぎ)の追肥

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 ニンジン(Dr.カロテン5)の種まき

名前:ニンジン(Dr.カロテン5)
品目:ニンジン
品種:Dr.カロテン5
場所:地植え

[作業スケジュール]
スタート 2023/02/05 1日目
種まき 2023/02/05 1日目

追肥  2023/03/17頃を予定
間引き 2023/03/17頃を予定
追肥 2023/04/26頃を予定
間引き 2023/04/26頃を予定
収穫 2023/06/05頃を予定

ニンジン(Dr.カロテン5)の種まきをしました。

〈品種〉
・Dr.カロテン5

〈品種情報〉
・好光性種子
・発芽温度 8度〜30度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
3条に点まき

〈土づくり〉
・鶏ふんを入れて耕運

〈畝づくり〉
・3条植え
・畝幅100cm
・条間25cm
・株間10cm

〈種まき方法〉
・コート種子のため、スジ撒きにはせず、点まきで播種
・支柱で溝を作る
・溝に10cm間隔で2粒ずつ播種
・薄く土をかぶせる
・乾燥防止のため、籾殻を畝全体に施す
・たっぷり水をかける

2 ニンニク(ホワイト六片、ジャンボニンニク)の追肥

名前:ニンニク(ホワイト六片、ジャンボニンニク)
品目:ニンニク
品種:ホワイト六片、ジャンボニンニク
場所:地植え

[作業スケジュール]
スタート 2022/09/28 1日目
植え付け 2022/09/28 1日目
発芽 2022/10/08 11日目
追肥 2022/11/03 37日目
追肥 2023/02/05 131日目

追肥  2023/03/27頃を予定
芽かき 2023/04/26頃を予定
収穫 2023/05/26頃を予定

ニンニク(ホワイト六片、ジャンボニンニク)の追肥をしました。

リンカリ肥料を畝全体にばら撒いてクワで軽く土寄せし、最後に潅水

3 キャベツ(春波)の追肥

名前:キャベツ(春波)
品目:キャベツ(種から)
品種:春波
場所:地植え

[作業スケジュール]
スタート 2022/10/08 1日目
種まき 2022/10/08 1日目
発芽 2022/10/15 8日目
鉢上げ 2022/10/30 23日目
植え付け 2022/11/13 37日目
追肥 2023/02/05 121日目
以降の作業スケジュールは状況を見て判断

キャベツ(春波)の追肥をしました。

鶏ふんを株間と条間に施し土と馴染ませ、最後にたっぷりと潅水しました。

4 長ネギ(下仁田ねぎ)の追肥

名前:長ネギ(下仁田ねぎ)
品目:長ネギ(種から)
品種:下仁田ねぎ
場所:地植え

[作業スケジュール]
スタート 2022/10/08 1日目
種まき 2022/10/08 1日目
仮植え 2023/01/15 100日目
追肥 2023/02/05 121日目
以降の作業スケジュールは状況を見て判断

長ネギ(下仁田ねぎ)の追肥を記録しました。

追肥として液体肥料(6:6:7)を施肥しました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ

にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ビーマンとナスの種まき -2023/02/04今日の畑作業-

2023/02/04 土曜日に行なった畑作業

1 ピーマン(ニューエース)の種まき
2 ピーマン(京みどり、京波)の種まき
3 パプリカ(フルーピーレッドEX)の種まき
4 ナス(PC筑陽)の種まき
5 ナス(千両二号、とげなし千両二号)の種まき
6 ナス(庄屋大長)の種まき
7 シシトウ(甘とう美人)の種まき

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 ピーマン(ニューエース)の種まき

名前:ピーマン(ニューエース)
品目:ピーマン(種から)
品種:ニューエース
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/02/04 1日目

ピーマン(ニューエース)の種まきをしました。

〈品種〉
・ニューエース(タキイ種苗)

〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 25度〜30度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
24+10=34セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温
・種まき後は日を遮るため、培養土の袋ををかけた

〈育苗時の注意点〉
・定植は1番花開花直前の苗を基本とする
・ふところ枝や徒長枝を間引いて、株全体への採光と通風をよくする
・草勢の維持と、尻腐れ果などの生理障害防止のために高温乾燥期には十分に潅水する

2 ピーマン(京みどり、京波)の種まき

名前:ピーマン(京みどり、京波)
品目:ピーマン
品種:京みどり、京波
場所:地植え

[作業スケジュール]
スタート 2023/02/04 1日目
種まき 2023/02/04 1日目

ピーマン(京みどり、京波)の種まきをしました。

〈品種〉
・京みどり(タキイ種苗)
・京波(タキイ種苗)

〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 25度〜30度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
・京みどり24セル
・京波16セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温
・種まき後は日を遮るため、培養土の袋ををかけた

〈育苗時の注意点〉
【京みどり、京波 共通】
・定植は1番花開花直前の苗を基本とする。
・ふところ枝や徒長枝を間引いて、株全体への採光と通風をよくする。
・草勢の維持と、尻腐れ果などの生理障害防止のために高温乾燥期には十分に潅水する。

【京みどり】
・草勢が旺盛なので元肥はやや少なめとする。

3 パプリカ(フルーピーレッドEX)の種まき

名前:パプリカ(フルーピーレッドEX)
品目:ピーマン(種から)
品種:フルーピーレッドEX
場所:地植え

[作業スケジュール]
スタート 2023/02/04 1日目
種まき 2023/02/04 1日目

パプリカ(フルーピーレッドEX)の種まきをしました。

〈品種〉
・フルーピーレッドEX

〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 25度〜30度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
8セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温
・種まき後は日を遮るため、培養土の袋ををかけた

〈育苗時の注意点〉
・育苗中は適湿を保ち、昼間は気温26~28℃、夜間は14~16℃を目安に管理し、株が込んできたら株間を広げ徒長を防止する。

4 ナス(PC筑陽)の種まき

ナス(PC筑陽)の種まきをしました。

〈品種〉
・PC筑陽(タキイ種苗)

〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 昼間26~28℃、夜間22~20℃
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
16セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温
・種まき後は日を遮るため、培養土の袋ををかけた

〈育苗時の注意点〉
育苗および栽培管理は「筑陽」に準じて行うが、「筑陽」より早めの肥培管理で草勢維持に努める。定植苗のステージは、1番花の蕾が大きく膨らんできたころが目安。
成り込み始めたら早めの追肥で草勢を維持する。
収穫遅れにならないよう収穫はこまめに行う。

5 ナス(千両二号、とげなし千両二号)の種まき

名前:ナス(千両二号、とげなし千両二号)
品目:ナス(種から)
品種:千両二号、とげなし千両二号
場所:地植え

[作業スケジュール]
スタート 2023/02/04 1日目
種まき 2023/02/04 1日目

ナス(千両二号、とげなし千両二号)の種まきを記録しました。

〈品種〉
・千両二号(タキイ種苗)
・とげなし千両二号(タキイ種苗)

〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 20度〜30度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
・千両二号 20セル+8セル
・とげなし千両二号 18セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温
・種まき後は日を遮るため、培養土の袋ををかけた

〈育苗時の注意点〉
・1番果収穫のころから追肥を行い、以後は草勢を見ながら施用する。

6 ナス(庄屋大長)の種まき

名前:ナス(庄屋大長)
品目:ナス(種から)
品種:庄屋大長
場所:地植え

[作業スケジュール]
スタート 2023/02/04 1日目
種まき 2023/02/04 1日目

ナス(庄屋大長)の種まきを記録しました。

〈品種〉
・庄屋大長(タキイ種苗)

〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 20度〜30度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
18セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温
・種まき後は日を遮るため、培養土の袋ををかけた

〈育苗時の注意点〉
・定植は1番花開花の苗が適期。
・1番果収穫のころから追肥を行い、以後は草勢を見ながら施用する。
・気温の低い4~5月は、ホルモン処理で着果させる。

7 シシトウ(甘とう美人)の種まき

名前:シシトウ(甘とう美人)
品目:トウガラシ(種から)
品種:甘とう美人
場所:地植え

[作業スケジュール]
スタート 2023/02/04 1日目
種まき 2023/02/04 1日目

シシトウ(甘とう美人)の種まきを記録しました。

〈品種〉
・甘とう美人(タキイ種苗)

〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 25度〜30度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
20セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温
・種まき後は日を遮るため、培養土の袋ををかけた

〈育苗時の注意点〉
・発芽までは地温25~30℃を保ち、乾燥させないこと。
・がっちりした苗に仕上げるため、できれば2回移植し、根の老化を防ぐ。
・育苗温度は、苗の生育に応じて夜温を約18℃から14℃に徐々に下げ、定植前には12℃で管理して畑の条件にならしておく。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ

にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とろーり旨なすの種まき -2023/01/31今日の畑作業-

2023/01/31 火曜日に行なった畑作業

仕事が休みだったため、ナスとキャベツの種まきをしました。

1 ナス(とろーり旨なす)の種まき
2 ナス(狩留家なす)の種まき
3 キャベツ(春波)の種まき
4 キャベツ(みさき)の種まき

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 ナス(とろーり旨なす)の種まき

ナス(とろーり旨なす)の種まきをしました。

〈品種〉
・とろーり旨なす(トキタ) 

〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 25〜35℃(昼夜変温が効果的)
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
21セル
1袋使用

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・21穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温
・ビニールハウスの中では濡れた新聞紙をかけておく

〈育苗時の注意点〉
・根詰まりしやすいため、早めに鉢上げする
・初期は樹体の生育を優先させる

2 ナス(狩留家なす)の種まき

ナス(狩留家なす)の種まき②をしました。

〈品種〉
・狩留家なす(自家採種)

〈種まき数量〉
51セル、1セルに2粒ずつ

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温
・ビニールハウスの中では、濡れた新聞紙をかけておく

3 キャベツ(春波)の種まき

キャベツ(春波)の種まきをしました。

〈品種〉
・春波(タキイ種苗)

〈品種情報〉
・好光性種子
・発芽温度 15度〜30度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
36セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・36穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ5mm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温

〈育苗時の注意点〉
・根本葉5枚程度の苗に育てる

4 キャベツ(みさき)の種まき

キャベツ(みさき)の種まきをしました。

〈品種〉
・みさき(サカタのタネ)

〈品種情報〉
・好光性種子
・発芽温度 15度〜30度
・水分量 毎日

〈種まき数量〉
36セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・36穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ5mm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温

〈育苗時の注意点〉
・本葉4~5枚の若苗定植とし、活着を促進する


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ

にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブロッコリーの種まき -2023/01/22今日の畑作業-

2023/01/22 日曜日に行なった畑作業

1 ブロッコリー(ピクセル)の種まき
2 茎ブロッコリー(スティックセニョール)の種まき
3 ナス(狩留家なす)の種まき

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 ブロッコリー(ピクセル)の種まき

品目:ブロッコリー(種から)
品種:ピクセル
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/01/22 1日目


ブロッコリー(ピクセル①)の種まきをしました。

〈品種〉
ピクセル(サカタのタネ)

〈品種情報〉
・好光性種子
・発芽温度 20度〜25度

〈種まき数量〉
30セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ5cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温

〈育苗時の注意点〉
・根詰まりしやすいため、早めに鉢上げする

2 茎ブロッコリー(スティックセニョール)の種まき

品目:茎ブロッコリー(種から)
品種:スティックセニョール
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/01/22 1日目


ブロッコリー(スティックセニョール①)の種まきをしました。

〈品種〉
・スティックセニョール(サカタのタネ)

〈品種情報〉
・好光性種子
・発芽温度 20度〜25度

〈種まき数量〉
30セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ5mm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温

〈育苗時の注意点〉
・根詰まりしやすいため、早めに鉢上げする

3 ナス(狩留家なす)の種まき

品目:ナス(種から)
品種:狩留家なす
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2023/01/22 1日目

ナス(狩留家なす①)の種まきをしました。

発芽チェックのため、早めに種まき

〈品種〉
・狩留家なす(自家採種)

〈品種情報〉
・嫌光性種子
・発芽温度 20度〜30度

〈種まき数量〉
12セル

〈種まき方法〉
・培養土をふるいにかけて土を細かくしておく
・72穴セルトレイに細かくした培養土を入れる
・セルトレイを地面にトントンと軽く打ち付けて土を落ち着かせる
・土の表面に割り箸で深さ1cm程度のくぼみ1か所をつくる
・くぼみに種を1つずつまく
・全体の表面を手でならし、軽く押さえて種を隠す
・たっぷりと水をかける

〈育苗管理〉
・種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、ホットカーペットで加温

〈育苗時の注意点〉
・1つひとつの土の量が少ないため、水切れとや肥料切れに気をつける


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カブの栽培方法 カブ栽培の成功事例 2022年9月4日播種

目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名前:0カブ(スワン)
品目:カブ
品種:スワン
場所:地植え

[作業スケジュール]
種まき 2022/09/04 1日目
間引き 2022/09/23 20日
間引き、追肥、土寄せ 2022/10/09 36日目
収穫 2022/10/30 57日目

2022/09/04 1日目 種まき

カブ(スワン)の種まきをしました。

耕運してから畝づくり
畝幅100cm
条間15cm
株間15cm
6条点まき、1か所に3〜4粒

2022/09/23 20日目 間引き

カブ(スワン)の間引きをしました。

2本に間引き

2022/10/09 36日目 間引き、追肥、土寄せ

カブ(スワン)の間引き、追肥、土寄せをしました。

・1本に間引き
・条間に化成肥料を追肥
・土寄せ

2022/10/30 57日目 収穫

カブ(スワン)の収穫をしました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

石倉一本太ねぎの栽培方法 長ネギ栽培の成功事例 2021年11月09日植え付け

石倉一本太ねぎの栽培方法

長ネギ栽培の成功事例 2021年11月09日植え付け

石倉一本太ねぎの特徴

石倉一本太ねぎは、関東で広くつくられる根深太ネギです。軟白部は太く、長さ30cm以上にもなり、やわらかくておいしく、寒さが厳しくなるとさらに甘みが増し、冬の味覚として利用されています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

品目:長ネギ(種から)
品種:石倉一本太ねぎ
場所:地植え
メモ:
状態:326日目 (積算温度:5074.6℃)
[作業スケジュール]
スタート 2021/11/09 1日目
種まき 2021/11/09 1日目 15.7℃
発芽 2021/11/17 9日目 112.8℃
仮植え 2022/01/22 75日目 499.4℃
土寄せ 2022/03/21 133日目 851.1℃
植え付け 2022/04/02 145日目 973.6℃
追肥 2022/05/05 178日目 1479.7℃
土寄せ 2022/05/22 195日目 1786℃
薬剤散布 2022/06/04 208日目 2060.8℃
土寄せ 2022/07/13 247日目 3019.8℃
収穫 2022/07/30 264日目 3491.2℃

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2021/11/09

長ネギ ( 石倉一本太ねぎ )の種まきをしました。

・10.5cmポットを12ポット
・ポットに培養土を入れてたねをばら撒き、その上に1cm程度培養土をかけた
・昨年購入した種のため、かなり多めに播種
・種まき時期が1週間程度遅れたため、ある程度の大きさまではビニールハウスで育苗することにしてみる
・ダメだったらまた3月頃に撒こう

2021/11/17 9日目

長ネギ ( 石倉一本太ねぎ )が発芽しました。

2022/01/22 75日目

ポットが窮屈そうなので、霜のあたらないハウス内に仮植え

2022/03/21 133日目

長ネギ ( 石倉一本太ねぎ )の土寄せをしました。

ビニールハウス内の雑草取りをしながら、長ネギに土寄せ

2022/04/02 145日目

長ネギ ( 石倉一本太ねぎ )の植え付けをしました。

・クワで20cm程度掘り下げて5cm間隔で植え付け
・畝間は90cmで3畝

2022/05/05 178日目

長ネギ ( 石倉一本太ねぎ )の追肥、土寄せをしました。

・化成肥料を施肥して軽く土寄せ

2022/05/22 195日目

長ネギ ( 石倉一本太ねぎ )の土寄せをしました。

・雑草を取り除いてから土寄せ

2022/06/04 208日目

長ネギ ( 石倉一本太ねぎ )の薬剤散布をしました。

・予防の為、ダコニール1000を全面散布、その後に土寄せ

2022/07/13 247日目

長ネギ ( 石倉一本太ねぎ )の土寄せをしました。

・全然雨が振らずに追肥と土寄せができなかった。
・雨が降ったため、化成肥料をばら撒き、土寄せを行った

※仕事後で暗いため写真はなし

2022/07/30 264日目

長ネギ ( 石倉一本太ねぎ )の収穫をしました。

種まきから264日目、約9か月の歳月をかけて念願の収穫

・太そうなものから順番に収穫していきます


また、来年のための種まき時期がやってまいります


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オクラ(ヘルシエ)の収穫 -2022/07/13 今日の野菜さんたちの記録-

2022/02/13 今日の野菜さんたちの記録

1 オクラ(ヘルシエ)の収穫
2 石倉一本太ねぎの追肥、土寄せ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 オクラ(ヘルシエ)の収穫

名前:オクラ(ヘルシエ)
品目:オクラ(種から)
品種:ヘルシエ
状態:96日目

[作業スケジュール]
種まき 2022/04/09 15.6℃
発芽 2022/04/16 127.9℃
鉢ずらし 2022/05/14 597.9℃
植え付け 2022/05/21 722.9℃
追肥 2022/06/08 1086.5℃
収穫 2022/07/13

梅雨明けが早く雨が少なかったので、なかなか成長しなかったオクラ(ヘルシエ)の収穫をしました。


2 石倉一本太ねぎの追肥、土寄せ

名前:長ネギ ( 石倉一本太ねぎ )
品目:長ネギ(種から)
品種:石倉一本太ねぎ
状態:247日目

[作業スケジュール]
種まき 2021/11/09 15.7℃
発芽 2021/11/17 112.8℃
仮植え 2022/01/22 499.4℃
土寄せ 2022/03/21 851.1℃
植え付け 2022/04/02 973.6℃
追肥 2022/05/05 1479.7℃
土寄せ 2022/05/22 1786℃
薬剤散布 2022/06/04 2060.8℃
土寄せ 2022/07/13

長ネギ ( 石倉一本太ねぎ )の土寄せをしました。

全然雨が振らずに追肥と土寄せができなかったけど、雨が降ったため、化成肥料をばら撒き、土寄せを行った。

仕事後で日が沈み暗かったため写真はなしです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー